質問 弁護士をどのように選んだらいいのでしょうか。
1 同じ香川県内の弁護士に依頼すること
交通事故の被害者の立場からアドバイスしますと、同じ香川県内の弁護士に依頼するのが一番です。
同じ香川県内の弁護士であれば、気軽に弁護士と法律相談をして、弁護士の人柄を確認することができます。
弁護士といっても、いろんな人柄の人がいるのは当然です。
強気な感じの弁護士もいれば、優しい感じの弁護士もいます。
交通事故に強い弁護士もいれば、交通事故の事件をやったことのない弁護士もいます。
弁護士に交通事故事件を依頼しようと思えば、やはり、直接に会って人柄を確認する必要があります。
ところで、最近は、テレビCMなどで、交通事故の事件を弁護士が解決します、と言っているところがあるようです。
テレビCMを出すのも良いですが、問題は、東京の弁護士が香川県でテレビCMを出していることが多いということです。
なるほど、東京の弁護士の方は優秀なのかもしれませんが、はたして、香川県の交通事故の被害者は、東京の弁護士さんと気軽に面談できるでしょうか?
東京の弁護士と面会するためには、東京まで飛行機で行かなければなりません。
これは、とても大変なことです。
弁護士と面会するたびに、飛行機代数万円が、吹っ飛んでしまいます。
そう考えると、やはり、東京よりは香川県の弁護士を選んだ方がよいでしょう。
2 本社が香川県内にあるのかどうか?
大手の法律事務所のなかには、東京が本社でありながら、香川県内に支店を出しているところもあります。
では、香川県内に支店があれば問題がないかというと、やはり、問題があるように思います。
というのは、事務所の代表者である弁護士は東京にしかいないからです。
やはり、事務所の代表者である弁護士には面会して、人柄を確認したいと思うのが普通ではないでしょうか。
また、直接面会できなくても、代表者の弁護士が香川県内に常駐しているならば、なんとなく安心できるものです。
しかし、代表者の弁護士が東京にしかいないのであれば、香川県に支店があったとしても、交通事故の被害者は、代表者の弁護士には面会できないのです。
この点は、とても重要だと思います。
大手事務所の場合には、事務所の本社の場所を確認すること。
弁護士選びの鉄則です。
3 交通事故について専門的な活動をおこなっている弁護士を選ぶこと
交通事故事件は一生に一度のことです。
ぜひ、交通事故の経験が豊富な弁護士に依頼された方がいいと思います。
交通事故の経験が豊富な弁護士は、たとえば
● ホームページに自分の解決事例を多数掲載しているかどうか
● 交通事故の直後から相談にのってくれるかどうか
● 死亡事故や重度後遺障害について専門的な記事をホームページに掲載しているかどうか
のような基準で考えるとよいと思います。