教習所へ行くと、車やバイクの正しい乗車姿勢というものを真っ先に教わります。
この正しい乗車姿勢というのは、運転するための姿勢だけでなく、高松の交通事故防止にも一躍かっています。
正しい乗車姿勢というのは、安定して車やバイクを制御することに合理的なものです。
しっかりとした視野を保つことや体がふらつかない姿勢であるということ、またシートベルトなどの性能を十分に使い切るために必要なものなのです。
最近の車ではエアバックが装備されていますので、その性能を発揮するということに関しても、正しい乗車姿勢というのは必要不可欠なものです。
しかし、特に若いドライバーはこの正しい乗車姿勢が「ダサいもの」、「かっこ悪いもの」というような理由で、しっかりと行なっていない人も多くいます。
それが、交通事故を起こしてしまう要因になったり、交通事故のときに安全装置の力を十分に発揮仕切れず、大怪我や死亡してしまうということが多いようです。
確かに、正しい乗車姿勢はかっこいいものではありません。
そのような目的で作られている姿勢ではありませんので、若い人にはダサいものかもしれません。
しかし「もしものときに自分を守るための姿勢なのだ」という認識を持って、この姿勢を行うことにより、高松の交通事故の軽減と交通事故による怪我などを最小限に抑えることが出来るのです。
交通事故というのは起こしてはいけないものなのですが、いつ起こってしまうかは分かりません。
そんなとき、保証や保険というものが必要になるのですが、この保険について、事故を起こしたことの無い人にとっては理解に苦しんでしまうことがあります。
保険のシステムというのは少し、難しいということです。
ドライバーは、自賠責保険に加入しています。
この保険には絶対に加入しなければなりません。
この保険のメリットは、被害者の賠償金を支払うために加入するもので、自己負担できないほどの金額でも、保険の限度額の範囲であれば、支払うことが可能になります。
よく言われているのは「事故を起こさないから、そんな保険に入るのがもったいない」というもので、自賠責保険に加入しない人がいるようですが、これは違法行為です。
1年以下の懲役、50万円以下の罰金という罰を受けます。
保険への加入というのは、自身の助けとなるものですので、自分の為に加入するということになります。
高松の交通事故はいつ何時、加害者になってしまうかわからないもので、いつ何時、被害者になってしまうかもわからないものです。
また、保証しなくてはならない金額もものすごい額になります。
そのような状況になってしまった時のためのお守りです。
だからといって交通事故を起こさないためには、最善の注意をはらう必要があるということは忘れないようにしたいものです。